本記事はプロモーションが含まれております
引っ越しのときには、転居先に持って行く必要のない不用品がたくさん出てきます。
引越し業者の料金というのは、荷物の量が多くなれば高くなりますので、出来る限り不用品は処分をしたほうがいいでしょう。
しかし、不用品を処分するには、具体的にどうすればいいか分からない人もいると思います。
また、違法な不用品回収業者などもいますので、注意が必要です。
引越し業者のなかには、不用品回収サービスを提供しているところがありますが、実はこれも問題だったりします。
ここでは、引越しのときの不用品を処分するには、どうするのがベストなのかについて解説をしています。
[fuyouhinn–top]
不用品汚処分費を安くおさえるのであれば自治体のクリーンセンター
引っ越しの際の不用品処分を少しでも安くおさえたいのであれば、各市区町村で運営しているクリーンセンターに持ち込みをするのが一番です。
もともと営利を目的にしているわけではありませんから料金的には格安ですし、自治体によっては無料で引取りをしてくれるようなところもあります。
ただし、自治体のクリーンセンターの場合は、不用品回収業者のようにすべての不用品を取りに来てくれるわけではありません。
基本的には、クリーンセンターまで持ち込みをすることになります。
そのため、不用品がたくさんある場合には、軽トラなどをどこからか借りてきて自分で運搬するしかありません。
粗大ゴミに関しては収集に来てもらえますが、指定された場所まで事前に運んでおく必要があります。
家のなかから、大型の家具などを運びだすというのは想像以上に大変な作業になりますので、その点は覚悟をしておく必要があります。
また、引き取りに来てくれるまで1週間から2週間ほどかかってしまうこともありますので、引っ越しのタイミングに合わせるのは、けっこう難しいかも知れません。
不用品回収業者はモグリの悪徳業者に注意が必要です
専門の不用品回収業者に依頼をすれば、基本的に自分でやることは何もありません。
お金さえ支払えば、家のなかから不用品をすべて運び出して持って行ってくれます。
依頼をする方としては非常に楽なのですが、そのかわり費用が発生してしまうのがネックとなります。
ただ、不用品回収業者の中にも、軽トラ1台分で8000円~1万円などといった格安をアピールしているところもありますので、そういったとろに問い合わせをしてみるといいかも知れません。
ただし、あまりにも安い不用品回収業者の場合、モグリの業者である可能性もありますので注意が必要です。
不用品回収業者は、自治体から「一般廃棄物収集運搬業」の許可を受けていなければ業務を行うことができません。
しかし、一部の業者はそういった許可を受けずにモグリで業務を行っているようです。
参考記事:引っ越しの際は違法な不用品回収業者にご用心!~モグリの業者が増えています
そういった違法なモグリ業者の場合、回収した不用品を不法投棄してしまったりすることも多いので気をつけなければいけません。
また、「無料で不用品を回収」などとチラシなどでアピールしておきながら、荷物をトラックに積んでしまったあとに「処分料がかかる」などと難癖をつけて、高額な費用を請求するような悪徳業者もいますので、十分に注意をしましょう。
引越し業者の不用品回収サービスは注意が必要です
最近の引越し業者は、単純に荷物を運搬するだけではなく、さまざまなサービスを提供しています。
荷造りや荷解きの代行だけではなく、エアコンの脱着から盗聴器の発見サービスまでいろいろなことを代行してくれるところが少なくありません。
そんな引越し業者のオプションサービスの1つとして、不用品の回収サービスを提供しているところがあります。
こうした引越し業者の不用品回収業者のサービスを利用するメリットとしては、引っ越しをしてもらうときに同時に不用品の回収も依頼することができるという点です。
自分で不用品回収業者を探す手間が省けるわけです。
しかし、この引越し業者の不用品回収サービスには、注意をしなければならな点があります。
それは、引越し業者の多くは「一般廃棄物収集運搬業」の許可を受けていないという点です。
そのため、最近では大手の引越し業者を中心に、不用品回収サービスを提供しなくなっているところが増えています。
かつては、暗黙の了承的に多くの引越し業者が不用品回収を行っていましたが、法に触れる行為であるということが認識されてきたわけです。
もし、引越し業者に不用品回収サービスの提案をされたら、「一般廃棄物収集運搬業」の許可を受けているかどうか聞いてみるといいでしょう。
意外にお得感のある便利屋の片付けサービス
引っ越しにともなう不用品の処分を行う際には、各地区町村にあるクリーンセンターを利用するのが一番お得であるというお話を先ほどさせていただきました。
しかし、自分で不用品を運び出したり運搬をしたりという手間がかかってしまうのがネックでした。
そこで、そういった手間のかかる部分を、便利屋にお願いをして、クリーンセンターまで運んでもらうというやり方が意外にお得だったりします。
便利屋は「一般廃棄物収集運搬業」の許可を持っていませんから、不用品の回収そのものはできませんが、クリーンセンターまで運ぶお手伝いをすることは合法的にできることになります。
あくまでも、不用品を持ち込むのは処分をする本人ですから、それを便利屋が手伝うのは問題ないことになります。
また費用的にも、発生するのは基本的に手間賃だけなので、不用品回収業者に依頼をする場合にくらべて、お得になる可能性が高いといえます。
不用品そのものはクリーンセンターに直接持って行くことになるわけですから、モグリの不用品回収業者のように不法投棄をされる心配もありません。
不用品回収業者や引越し業者の不用品回収サービスの見積もり金額が高いと感じる場合には、一度便利屋に相談してもるのもいいでしょう。以上のことから総合的に勘案して、認可を得ている不用品回収業者が最もおすすめです。おすすめの業者は下記リンクからぜひご覧ください!
[fuyouhinn–end]