3月中旬から4月上旬は引っ越しができない?早目な引っ越しが肝心な理由

3月4月のカレンダー

本記事にはプロモーションが含まれております

引越し業者が一番忙しい時期は、誰もが容易に想像がつくことでしょう。

企業の転勤や学生の入学に伴う引っ越しなどが重なる、3月中旬から4月上旬にかけての時期です。

この時期は、引越し業者の繁忙期などと呼ばれており、他の時期にくらべて料金が割高になるということは以前から知られていました。

ところが最近になって、料金が高いだけではなく、繁忙期に引っ越しをすることそのものが困難になりつつあるのです。

引越し業者の慢性的な人手不足もあり、需要に対して業者の対応が追い付かず、引っ越しをお断りされるケースが増えているのです。

こうした、引っ越しをしたくてもできない業者が見つからなくてできない人のことを引越し難民などと呼んだりしているようですが、実際に国会などでも問題になっているようです。

参考:いわゆる「引越し難民」の緩和のための政府の取り組みに関する質問主意書~衆議院

3月中旬から4月上旬にかけて引っ越しを予定している人は、早めに業者を確保しておかないと、引越し難民となってしまう可能性が高いといえそうです。

つぎつぎと引越し料金の値上げを表明している大手の引越し業者

大手の引越し業者が相次いで引っ越し料金の値上げを表明しているようです。

引越し業者に限らず物流業界は、もともと慢性的な人手不足になっており、クロネコヤマトや佐川急便などの宅配業者が値上げに踏み切ったことは記憶に新しいところです。

また、働き方の見直しにより、残業時間も減らす方向に舵をきっている業者も多くなっています。

そんな物流業界にあって、これまで引越し業界は過当競争のあおりを受けて、長い間にわたって値下げ競争を強いられてきました。

競争に勝てずに、引越し業界から去る運送会社も少なくありませんでした。

引越し業者各社が値上げを表明している背景には、そうした過当競争による値下げから脱却するという意味合いがあるのだと思われます。

しかし、料金が多少値上げされたとしても、とりあえず確実に引っ越しをしてもらえるのであれば、それほど問題になることはありません。

ところが、最近では繁忙期に引っ越し受注をお断わりする業者も増えてきたのです。

すでに1月時点で繁忙期の受注をお断りする大手の引越し業者もあります

お断りす業者3月の中旬から4月の上旬にかけて引っ越しの需要が一番高くなるわけですが、引越し業者の所有するトラックの台数やスタッフの人数は限られています。

物販であれば、需要期に備えて事前に在庫を増やしたりして対応することができますが、生身の人間がサービスを提供することになる引っ越し業者の場合には、ストックがききません。

かといって、繁忙期に合わせてトラックの台数やスタッフの人数をそろえておいても、繁忙期以外の期間があまりにも長いために、それを維持することは困難です。

そのため、トラックの台数もスタッフの数も、繁忙期以外の時期に合わせて維持をすることになります。

その結果、引っ越しの需要がピークを迎える3月中旬から4月上旬にかけては、対応ができなくなってしまう引越し業者が多くなるわけです。

全国対応の大手引越し業者のなかには、1月の時点で3月中旬から4月上旬までの受注を完全にストップしてしまっているところもあります。

「分散引っ越しにご協力をお願いします」というチラシを配布

全日本トラック協会では、「分散引っ越しにご協力をお願いします」というチラシを作成して、繁忙期に受注が集中しすぎないように呼びかけをしています。

このチラシをみると、カレンダーの3月24日~4月8日までがオレンジ色で塗られ、この時期は特に込み合うことが予想されるとしています。

分散引っ越しのチラシこういったチラシが必要になるほど、繁忙期に仕事が集中することに業界全体が危機感をおぼえているわけです。

分散引っ越しに協力といっても、転勤の時期は会社の都合で決まってしまいますし、大学の入学の時期はどこも同じなので対応をするのはなかなか困難であると思います。

ただ、私立大学の合格発表などは、2月中に行われることがほとんどですので、合格が決まったらとりあえずアパートの契約を済ませて荷物だけでも運んでおくなどの対応を取ることはできそうです。

早めにアパートの契約をすることになりますので、その分家賃は余分に支払うことになりますが、繁忙期に引越し業者の予約がとれずに入学式に間に合わなくなるよりはましです。

また、サラリーマンの転勤の場合も、大型の家具や家電などをピークの時期を避けて事前に運んでおいて、実際に転勤をするタイミングで身の回りの生活用品だけを宅配便などを使って運ぶという方法も考えられます。

参考:引越時期の分散に御協力をお願いします~国土交通省

3月中旬から4月上旬に引っ越しをする際には業者にこだわると失敗します

大手の引越し業者は、繁忙期に予約を取るというのは非常に困難な状況になります。

そのため、この時期に引っ越し業者にこだわりすぎると、最悪の場合は引っ越しができなくなってしまう可能性があります。

中小の引越し業者であっても、大手と変わらない質の仕事をしてくれるところもたくさんありますので、まずは仕事を引き受けてくれるところを探すことが重要です。

また、引っ越し業者にスムーズに仕事を引き受けてもらうためには、可能な範囲で引越し業者のスケジュールに合わせるということも大切です。

この時期には時間指定などはどこの業者も受けてくれませんし、引っ越しの日時も希望日にドンピシャというのもなかなか難しいでしょう。

あくまでも自分が引っ越しをすることができる範囲の日時で、引越し業者の都合に合わせて予約をする方法が正解といえます。

ボッタクリの引越し業者が登場するのも3月中旬から4月上旬

どうしても、引越し業者が一番忙しい時期である3月中旬から4月上旬に引っ越しをしなくてはならない人の場合、料金的なことよりもまずは業者を確保することが先決になります。

しかし、そういった状況を逆手にとって足元をみるボッタクリ業者もいますので、注意が必要です。

引越し業者がなかなか見つからないことにつけ込んで、通常の2倍~3倍の料金をふっかけてくることもあります。

特に、繁忙期のギリギリの時期になって引越し業者を探そうとすると、そういったボッタクリ業者の餌食になりますので、なるべく早い時期に予約を済ませることが大切になります。

また、ボッタクリ業者ではなくても、この時期にはありえないような高い見積もりを出して来る業者が増えます。

俗に「お断りの見積り」と呼ばれるものです。

つまり、さすがにこの値段なら依頼をしてこないだろうと思われるような高額な見積もりを提示して、お客さんがお断りをしてくれることを期待するわけです。

引越し業者が見つかったからといって安心できないのが繁忙期です

驚く女性なんとか繁忙期に仕事を引き受けてくれる引越し業者が見つかってやれやれと思っても、それで安心はできません。

なぜなら、1年で引越し業者のトラブルが一番多いのもこの時期だからです。

実際に、当日に引越し業者が来ないといったトラブルなども、決してめずらしくはないようです。

引越し業者は、1件当たりの引っ越しにどれくらいの時間がかかるのかを計算したうえで、スケジュールを組んでいます。

しかし、引っ越しの現場というのはさまざまです。

荷物の運び出しに思った以上に手間取ってしまったり、交通渋滞にはまったりして、スケジュール通りに仕事が進まないこともあります。

そういったときに、繁忙期以外であれば別のチームが応援にまわったりして、なんとか受注したすべての仕事をこなすことも可能です。

ところが、繁忙期にはどこのチームもそんな余裕はありませんから、結局まわり切れなかったお客さんがすっぽかされるといったことが発生したりするのです。

こういったことにならないためにも、全日本トラック協会がおススメしているように、可能であれば分散引っ越しをした方がいいかも知れません。