引越し業者に観葉植物や盆栽を運んでもらうことは可能か?

観葉植物や盆栽を運んでくれるのか?
※この記事はプロモーションが含まれております※

これから引越しを予定している人の中には、部屋に観葉植物や盆栽などがある人もいるでしょう。

これまで、愛情を持って育ててきた観葉植物や盆栽を処分してしまうのは忍びなく、出来れば転居先に持って行きたいと考えているかも知れません。

しかし、そこで問題になるのが、はたして引越し業者は観葉植物や盆栽を運んでくれるのかという点です。

もし、運んでくれるとしたら、何か条件があるのでしょうか?

このページでは、引越し業者の観葉植物や盆栽などの扱いについて、詳しく解説をしています。

引越し業者は植物の引き受けを拒否することができる

国土交通省が定めた「標準引越運送約款」には、引越し業者が引き受けを拒否できるものとして「貴重品」「他の荷物に損害を及ぼす危険のあるもの」「特殊な管理を要するため、他の荷物と同時に運送することに適さないもの」などが定められています。

その中の「特殊な管理を要するため、他の荷物と同時に運送することに適さないもの」として「動植物、ピアノ、美術品、骨董品」などがあげられています。

参考:標準引越運送約款~国土交通省

盆栽や観葉植物などは、このなかの「動植物」に該当しますから、引越し業者は引き受けを拒否できることになります。

引越し業者が運んでくれないとなれば、残念ながら他の人に譲るか処分を検討しなければならなくなってしまいます。

引越し業者はなぜ植物を運ぶのを嫌がるのか?

庭に盆栽それでは、引越し業者はそもそもなぜ植物を運搬することを嫌がるのでしょうか?

その答えは「標準引越運送約款」に書いてある通りです。

つまり「特殊な管理を要するため、他の荷物と同時に運送することに適さないもの」だからです。

たとえば、盆栽などは美術品や骨董品と同じ扱いになるわけです。

物によっては高価なものも多く、万が一破損をさせてしまったときの補償額が大きくなってしまう可能性があるからです。

他の荷物と一緒にトラックの荷台に高価な盆栽を積みこんで、何かの拍子に荷崩れが起こって枝を折ってしまったり、植木鉢を割ってしまったりすると大変なことになります。

また、観葉植物の中にはデリケートな種類もあり、運搬中にうっかりと枯らしてしまったりする可能性もあるわけです。

そういった理由から、あとあとトラブルになることを避けるために、引越し業者は植物を運びたがらないのです。

[fuyouhinn–top]

補償なしの条件で運んでくれるところもあります

ソファーの隣の観葉植物そうはいっても、長年のあいだ愛情を持って育ててきた盆栽や観葉植物を、どうしても手放したくないと思う人も少なくないでしょう。

そういった場合には「補償の対処外」という条件で、運んでくれる引越し業者もありますので、問い合わせをしてみるといいでしょう。

「補償の対象外」ですから、枝が折れてしまったり、鉢が割れてしまったり、枯れてしまったり、といったトラブルがあったとしても業者は補償してくれません。

もちろん、補償の対象外だからといっていい加減な運び方はしないはずですが、運搬中に何が起こるかは分かりません。

運搬中にトラックの運転手が事故を避けるために急ブレーキを踏んだり、作業員が玄関の上がり口で足を引っかけて転んでしまったりということがあるかも知れません。

可能性としては少ないにしても、そういったことが絶対に起こらないとは言えないわけです。

盆栽や観葉植物などを引越し業者に運んでもらう場合には、そういったすべてのリスクを自分がとることが前提になりますので、その点はしっかりと理解をしておく必要があります。

また、実際に運ぶことのできる植物は、他の荷物と一緒にトラックに載せることのできる大きさのものに限られます。

当然のことながら庭に植えられているような大きな植木などを他の荷物と一緒に積むのは不可能で、そちらは引越し業者ではなく植木屋さんの仕事になります。

補償の対象外という条件で、植物の運搬を引き受けてくれる大手の引越し業>としては「アート引越センター」や「日通」などがあります。

植物の運搬を一切引き受けてくれない大手の引越し業者として「サカイ引越センター」があります。

参考記事:引越し業者が運ぶことのできない荷物にはどのようなものがあるか?

引越し料金を約半分にする方法はこちら

植物の引っ越しをするときに注意すべきこと

観葉植物に水やりする女性植物を引越し業者に運んでもらう場合には補償対象外ということで、何かあってもすべて自己責任となりますので、万が一のことがないように事前にしっかりと対策を立てておく必要があります。

まず、引っ越しの直前に水やりはしないようにしましょう。

トラックの荷台には植物だけではなく、さまざまな荷物が混載されていますので、鉢から水が漏れてしまって家具やダンボールなどを濡らしてしまっては大変です。

植木の土の混じった泥がついてしまうと、乾燥させてもシミになってしまってなかなか汚れが落ちないこともありますので、注意が必要です。

植物は、数日程度なら水をやらなくてもまったく問題ありませんので、いつもの習慣でうっかりと当日の朝などに水やりをしてしまわないように気をつけましょう。

また、植物を裸の状態でトラックに積むというのは破損の原因になりますので、かならず段ボールなどに入れて梱包するようにしましょう。

理想的なのは、全体をすっぽりとダンボールに納めてしまうことですが、大きな観葉植物などになると、サイズの合ったダンボールが見つからないかも知れません。

その場合には、鉢の部分をしっかりとダンボールで梱包したうえで、生い茂った葉の部分は、巻ダンボールなどを使って包んでしまうといいでしょう。

あまりにも大きく生い茂ってしまっている場合には、植物によっては葉を切り落としてしまって運搬する方法もあります。

もちろん、すべての植物でそういったやり方が可能なわけではありませんので、事前にしっかりと調べておく必要があります。

また、土の入った植木鉢はかなりの重さがありますので、ダンボールの底が抜けないようにしっかりと補強をしておくことが大切です。

さらに、ダンボールの中で鉢が動いてしまうと破損の原因になりますので、しっかりと緩衝材などを詰めて動かないように固定をするようにしましょう。