引越し業者と追加料金をめぐってトラブルにならないための事前チェック

業者とトラブル
本記事にはプロモーションが含まれております

引っ越しというのは、事前に業者から見積もりをもらって、その金額をもとに契約をするのが一般的です。

作業が終わるまでどれくらいの費用がかかるのか分からないということであれば不安になりますが、事前に見積もりによって引っ越し費用が分かっていれば、安心して依頼ができることになります。

しかし、事前に見積もりをもらっているからといって、それだけで安心するのはまだ早すぎます。

契約のときに見落としていた荷物や条件などがあったり、作業の途中で要望が増えてしまったりした場合には、追加料金が発生することになります。

そのため、予算オーバーとなってしまい、引越し業者とトラブルになってしまうことも少なくないようです。

引っ越しの際に、追加料金をめぐって業者とトラブルにならないようにするためには、どうしたらいいのでしょうか?

電話による概算見積もりでの契約はしないようにする

業者に見積もりをする女性引越し業者によっては、見積もりを作成するときに現場を見ずに、電話口でのヒアリングのみで済ませてしまうような業者もいるようです。

これまでの経験値をもとに、家族構成や間取りなどの情報から概算で金額をはじくのだと思いますが、どんなにベテランの引越し業者であっても、実際に現場を見ずに正確な見積もりが作成できるはずがありません。

たとえば、家具の状況を説明するときに、依頼者が「小さなタンス」とか「小さなソファ」などと説明したとしても、大きいとか小さいとかいった感覚は人によって異なります。

小さなタンスや小さなソファのはずが、実際には引越し業者が想像したよりも大きなサイズで、当日用意したトラックに収まりきらないといったことが発生したりします。

こういったこともあるので、引越し業者も見積もりを安く出し過ぎて赤字にならないように、少し高めに作成したりしますが、それでも赤字になる可能性があると判断すれば、追加で料金を請求されることになります。

電話で契約本来であれば、たとえ電話口でのヒアリングによるものであっても、事前に見積もりを出したうえで契約をしているわけですから、あきらかに依頼者側の見落としなどがなければ、業者は契約した料金でやらなければならないことになります。

しかし、現実的には、業者が電話口で想定した内容と現場の状況がかけ離れていた場合には、追加料金を請求されると思って間違いないでしょう。

そういった引っ越し業者とのトラブルを避けるためには、安易に電話口での説明だけで見積もりを作成してもらうなどということをせずに、必ず現場を見てもらうようにしなければなりません。

参考記事:電話1本で仕事を請け負う引越し業者と契約をしてはいけない理由

当日来たトラックのサイズが小さすぎたときは致命的です

トラックの荷台当初の予定よりも、多少荷物が増えてしまった程度であれば、引っ越し業者は追加料金を取らずにサービスで荷物を運んでくれることも多いです。

当日用意をしたトラックに載せることができる範囲の荷物であれば、業者に大きな原価が発生することはないからです。

しかし、注意をしなければならないのが、あきらかに見積もりをした時点と荷物の量が変わっていて、当日用意したトラックにすべての荷物が収まりきらない場合です。

残りの荷物を積むために、追加でもう一台トラックを用意しなければならなかったり、転居先との間をピストン輸送しなければならなくなったりした場合には、あきらかに追加料金が発生することになります。

現地をしっかりと調査して見積もりを作成した引越し業者であれば、見積書と一緒に家財チェックリストを提出してくれるのが一般的です。

もし、荷物の量がその家財チェックリストの通りであったにもかかわらず、すべての荷物をトラックに積みきれないということであれば、業者側のミスということになります。

ところが、その家財チェックリストにない荷物があとから出てきたことによって、すべての荷物が積みきれない事態になってしまった場合には、残念ながら追加料金を支払うしかありません。

引越し業者から見積もりをもらって、契約をする前には必ず「家財チェックリスト」に目を通して、荷物の抜けがないかどうかを確認する必要があります。

また、引っ越し業者がそれほど忙しくない閑散期であれば、当日であっても追加料金を支払って別のトラックを手配したりすることも可能かも知れませんが、これが繁忙期となるとそうはいきません。

トラックの手配がつかずに、積みきれなかった荷物を旧居に残していくという悲惨な状況にもなりかねません。

契約のプランを勘違いしたことによる引越し業者とのトラブル

慌てる夫婦最近の引越し業者は、さまざまなプランを用意しています。

荷物の運搬だけを行うプランから、荷造りや荷解きまですべてを行ってくれるプランまで、予算や依頼者のニーズに合わせて選択することができるようになっています。

ところが、このプランを勘違いして当日トラブルになることもあります。

実際には運搬だけのプランであるにもかかわらず、依頼者は荷造りや荷解きまでをすべてやってくれると思って、当日にまったく荷造りをしていなかった場合などです。

また、ひどい依頼者になると、運搬だけのプランで契約したのは承知していながら、「面倒くさい」という理由で当日までに荷造りをしていなかったりします。

こうした場合、荷物を運ぶだけの料金で契約をした引越し業者が、当日に無料で荷造りをやってくれることはありません。

荷造りをするための手間賃は、確実に追加として請求されることになります。

まだ追加料金を支払うことで業者が作業をしてくれればいいですが、繁忙期で忙しいときなどには、「契約違反」ということで業者が帰ってしまったりする可能性もあります。

繁忙期の引越し業者は、朝から晩までびっしりとスケジュールが詰まっていますので、予定にない荷造りなどをしていると、あとに控えている依頼者に迷惑をかけてしまうからです。

こういったことにならないように、契約書にハンコを押すときには、必ずプランを確認し、引越し業者がやってくれる仕事と自分でやるべき仕事を、しっかりと認識しておくことが大切です。

そして、運搬だけのプランで契約をした場合には、必ず引っ越しの前日までに荷造りを済ませておくようにしましょう。

転居先の状況によっては追加料金が発生します

一万円を渡す人引越し業者が、現地まで来て見積もりを作成してくれる場合であっても、転居先まで確認することは稀です。

同一市内などの近距離であれば、ついでに確認をしにいくこともあるかも知れませんが、遠距離の引っ越しの場合には不可能です。

引越し業者にしてみれば、依頼者からの受けた説明のみが頼りということになります。

しかし、この「依頼者から受けた説明」があてにならないことも少なくないのです。

たとえば、転居先がマンションの5階だったとします。

依頼者から「エレベーターが使えるので簡単に搬入することができると思います」という話を聞いていれば、引越し業者はそれをもとに見積もりを作成することになります。

ところが、いざ当日に荷物を積んだトラックでそのマンションに行ってみたら、たしかにエレベーターは使えますが、トラックを止める位置からエントランスまでの距離が長く、想像以上に手間がかかってしまうことがあります。

また、運悪くエレベーターが点検中で使えなかったり、業者が想像していたよりもエレベーターが狭くて大きな家具が入らなかったりということもあります。

エレベーターが使えないとなると、階段を使って人力で5階まで荷物を運ぶ必要があるため、作業員の負担は大きなものになってしまいます。

こういった転居先の状況が原因で、追加料金などのトラブルになることも少なくありませんので、転居先の状況は事前にしっかりと調べて引越し業者が見積もりをする際に、正確に伝えるようにすることが大切です。