引っ越しの2tショート・2tロング・3tトラックの違い・積める量はどれくらい?積みきりを使う方法も

トラックのサイズ別引越しの荷物の量※本記事はプロモーションを含んでいます

引っ越しを最適な料金で行うためには、荷物の量に合ったサイズのトラックを選ぶことが重要です。

引っ越し業者に依頼すると、2tショート、2tロング、3tなど、適切なサイズのトラックを用意してくれます。

しかし、トラックに積める荷物の量を理解しておけば、業者の見積もりが適切なのか判断できますし、「自力」や「積み切りプラン」を利用した格安な引っ越しができることもあります。

この記事では一般的に良く利用される「2tショート」「2tロング」「3t」のサイズ別に、実際にどれくらいの量の荷物が積めるのか、具体的にお伝えします。

2tショート・2tロング・3tトラックの比較

種類 荷台の大きさ 対象
2tショート ・横幅:176cm
・奥行き:311cm
・高さ:220cm
・床面積5.5㎡(畳3.3枚)
・容量12㎥
※軽トラの2倍以上
・1〜2人暮らし
・1R、2Kなど
2tロング ・横幅:178cm
・奥行き:450cm
・高さ:225cm
・床面積8㎡(畳4.8枚)
・容量18㎥
※2tショートの約1.5倍
・2〜3人
・2K、2DKなど
3t ・横幅:208cm
・奥行き:508cm
・高さ:223cm
・床面積10㎡(畳6.4枚)
・容量23㎥
※2tロングの約1.27倍
※2tショートの約2倍
・2〜3人(荷物多め)
・2K、2DKなど

なお引っ越し業者によって、トラックのサイズは異なります。

この記事ではより一般的なトラックのサイズを紹介しており、目安として参考にしてください。

2tトラック(ショート)のサイズと積める荷物の量

引っ越し業者が使う2tトラックにはショートタイプとロングタイプがあります。

2tショートタイプのボディ全体のサイズは、

  • 横幅190cm(サイドミラー含む)
  • 全長496cm
  • 高さ295cm

です。

高さを除けば大きめの乗用車とほとんど変わらないサイズです。狭い路地などにも入って行けます。

そのため、荷物が多い引っ越しであっても、道が狭い場所では、あえて2tショートを複数台使うこともあります。

引っ越しにおいてはとても重宝されるサイズのトラックです。

2tショートの荷台の大きさ

2tショートの荷台サイズは、以下のとおりです。

  • 横幅:176cm
  • 奥行き:311cm
  • 高さ:220cm

床面積は5.5㎡で畳3.3枚分、高さを加えた容量は12㎥です。

これは単身者専用プラン(単身パックなど)で使用されるコンテナの、約6倍の広さです。

参考記事:単身パックと赤帽ではどちらの方が料金的には安くてお得になるのでしょうか?

これだけの広さがあれば、1人暮らしであれば十分で、2人暮らしであっても、それほど荷物が多くなければ2tショートで対応できるかもしれません。

間取りで言うなら広めのワンルームや2Kくらいまでの引っ越しにおすすめです。

2tショートトラックに積める荷物の具体例

2tショートタイプには、以下の荷物と同等の量を積むことができます。

  • 冷蔵庫
  • 全自動洗濯機(縦型)
  • 洋服ダンス
  • 食器棚
  • シングルベッド
  • ふとん一式
  • メタルラック
  • テレビ(小型)
  • デスクトップパソコン
  • 電子レンジ
  • ハンガーボックス
  • 衣装ケース5つ
  • 標準サイズのダンボール20箱
  • 自転車

けっこう積めることが分かりますね。

荷物の少ない引っ越しだと赤帽などの軽トラックを検討する人もいますが、2tショートは軽トラの2倍以上の荷物が積めます

関連記事:引っ越しのとき軽トラックに積むことのできる荷物の量はどれくらい?

また、軽トラでは難しい背の高い家具にも対応できます。

 

2tショートの引越し料金を見積もってみる >

2tトラック(ロング)のサイズと積める荷物の量

2tロングタイプのボディ全体のサイズは、

  • 横幅192cm(サイドミラー含む)
  • 全長629cm
  • 高さ313cm

です。

2tショートと横幅はほぼ同じですが、全長が約130cm長くなります。そのため、積載量だけでなく、引っ越し現場の道路の広さによっても、ショートとロング、どちらを選ぶのか変わることがあります。

一般に車両総重量5t未満、最大積載量3t未満のトラックを「2tトラック」と呼びます。

そのため、同じ2tトラックでも積載重量が2tのものから、3tに近いものまであります。

2tロングはどちらかというと、3tに近いサイズ感です。

2tロングの荷台の大きさ

2tロングの荷台サイズは、以下のとおりです。

  • 横幅:178cm
  • 奥行き:450cm
  • 高さ:225cm

横幅と高さはショートとほぼ同じで、奥行きが140cmほど長いです

床面積は8㎡で畳4.8枚分、高さを加えた容量は18㎥で、2tショートよりも1.5倍の荷物が積めることになります。

夫婦2人や小さな子どものいる3人家族など、荷物がそれほど多くない引っ越しに適したサイズです。間取りで言うと2K、2DKくらいです。

2tロングに積める荷物の具体例

具体的に2tロングのトラックに積める荷物の量は以下のようなイメージです。

  • 冷蔵庫(ファミリータイプのもの)
  • ドラム式の洗濯機
  • 食器棚
  • 本棚
  • セミダブルのベッド
  • ふとん一式
  • テレビ(42インチ)
  • 電子レンジ
  • 電子レンジ台
  • カラーボックス(3段タイプ)
  • ハンガーボックス10個
  • 衣装ケース10個
  • ダンボール10箱

2tショートと比べ、格段に載せられる荷物の量が増えますね。

 

2tロングの引越し料金を見積もってみる >

3tトラックのサイズと積める荷物の量

2tロングよりもさらに一回り大きいのが3tトラックです。

3tトラックのボディ全体のサイズは、

  • 横幅220cm(サイドミラー含む)
  • 全長714cm
  • 高さ322cm

です。

車幅も長さも2tロングよりさらに大きく、狭い路地などに入って行く必要がある引っ越しは苦手です。

全長は714cmで、大型ダンプの760cmと50cmほどしか変わらず、3tトラックの車体が想像以上に長いことが分かります。

引っ越しでは、積める荷物の量ばかり気になると思いますが、トラックが玄関先まで入って行くことができるかどうかという点も重要です。

3tトラックの荷台の大きさ

3tトラックの荷台サイズは、以下のとおりです。

  • 横幅:208cm
  • 奥行き:508cm
  • 高さ:223cm

床面積は10㎡で畳6.4枚分ほどの広さがあります。

容量は23㎥で2tロングの1.27倍です。また2tショートと比べると、実に約2倍の荷物が積めることになります。

荷物が多い2人暮らし、一般的な3人家族でも十分対応できます。2tロングと同様に2Kや2DKくらいまでの引っ越しに向いています。

3tトラックに積める荷物の具体例

3tトラックに積める荷物の量は以下のようなイメージです。

  • 冷蔵庫(大型)
  • ドラム式洗濯機
  • 液晶テレビ(大型)
  • 洋服ダンス
  • 整理タンス
  • 食器棚(大)
  • メタルラック
  • サイドボード
  • 2人用の食卓テーブル
  • セミダブルベッド
  • ふとん一式
  • ソファ(2人掛け)
  • 電子レンジ
  • コタツ
  • デスクトップパソコン
  • ハンガーボックス5個
  • ダンボール30箱
  • 自転車

3tトラックであればかなり本格的な引っ越しができますね。

 

3トラックの引越し料金を見積もってみる >

引っ越しとトラックの大きさで気になること

以下、よくある引っ越しをする人の疑問をまとめました。

2tショート、2tロング、3tトラックの引っ越し料金の相場は?

引っ越しの料金は距離×荷物の量(=トラックのサイズ)で決まります。

そのため、トラックのサイズだけでは料金を算出することができません

また業者によって提示金額に大きな差があります。

当サイトでは主要都市間(主に東京発着)の引っ越し料金の目安をまとめています。

より正確に知りたい場合は、引越し価格ガイドを利用して、見積もりを取ってみてください。

2tショートで自力で引っ越しすることはできる?

先述のとおり、2tショートトラックは大きめの乗用車くらいの大きさです。

しかし普通免許で運転できるトラックのサイズには制限があります。

  • 平成19年6月1日までに取得
    車両総重量8t未満、最大積載量 5t未満
  • 平成19年6月2日から平成29年3月11日に取得
    車両総重量5t未満、最大積載量 3t未満
  • 平成29年3月12日以降に取得
    車両総重量3.5t未満、最大積載量 2t未満

例えば平成29年3月12日以降に取得した普通免許しか所持していない場合、2tショートトラックは運転できません。

2tショート、2tロング、3tトラックにダンボールは何個乗る?

上記の例ではダンボールの目安を記載しました。

ただし言うまでもありませんが、引っ越しの際はダンボール以外の荷物の方が多いため、他の荷物の量によって積載できるダンボールの数は変わります。

トラックサイズ指定する「積みきり」サービスのメリット

基本的にはトラックのサイズは引越し業者が判断してくれますので、利用者が指定する必要はありません。

ただし「積みきり」というサービスを使う場合は、その限りではありません。

「積みきり」サービスとは、ここまで紹介したようなサイズのトラックを指定してチャーターし、積めるだけの荷物を運搬するというものです。

積みきりのメリット・デメリット

積みきりのメリットとデメリットは以下のとおりです。

  • メリット
    引っ越し料金が安くなる可能性がある
  • デメリット
    積み残し(トラックに入り切らない)の発生、業者とトラブルになることも

一般的に引っ越し業者の営業マンが訪問見積もりをすると、積み残しを防ぐためにワンサイズ大きなトラックを選ぶ傾向にあります。

引っ越しの料金は移動距離×荷物の量(トラックのサイズ)で決まるため、トラックが大きくなると料金が割高になってしまいます。

そこで積みきりを利用し、もし積み残しが出た場合でも、マイカーや宅配便などを利用することで、トータルの料金を安く抑えられる可能性があります。

一方で引っ越し業者にとって積みきりプランは「積み残しても良い」プランとも言えます。

それを口実に、わざと積み残しが出るように積載して楽をしようとする悪徳な業者もいることは、頭の片隅に入れておいた方が良いでしょう。

参考記事:引越し業者の「積みきり」というプランの特徴とは?~トラックに積めるだけ運ぶ