引越し見積りが通常よりも割高になる?~道幅・エレベーターなし・狭い階段編

引越し見積もりが割高・道幅・エレベーターなし・狭い階段
本記事にはプロモーションが含まれております

引っ越しの見積りは、荷物の量や移動距離がまったく同じであっても、条件によっては料金が大幅に高くなることがあります。

引越し業者には、もともとベースとなる通常の料金があって、そこに割高になる条件を加味して最終的な見積もり金額を決定するわけです。

通常よりも手間のかかる作業がともなったり、作業を引き受けるうえでリスクが高いと判断されたりすると、割高になる可能性が高くなります。

実際に、どういったケースで引越し見積りが割高になってしまうのかを、具体的にみていきたいと思います。

横持(よこもち)の距離が長くなると引越し見積もりは割高になります

台車にのせて荷物を横持する引っ越しをするためには、トラックに荷物を積み込む必要があります。

しかし、建物によっては玄関先から直接トラックに荷物を積み下ろしできないケースも少なくありません。

道幅が狭くてトラックを家の前に駐車することができなかったり、マンションなどで駐車スペースからエントランスまでの距離が長かったりする場合です。

そういった場合には、トラックを遠くに止めておいて、そこまで台車などを使って荷物を運ばなければなりません。

そういった荷物の運搬方法を業界用語で「横持(よこもち)」というのですが、この横持の距離が長ければ長いほど、引っ越しの料金は割高になることになります。

荷物の量によっても変わりますが、一般的な2トントラックでの引っ越しの場合、横持の距離10mあたり1000円~1500円が見積もりにプラスされると考えていいと思います。

もし、玄関からトラックまでの距離が100mあるとしたら、1万円~1万5千円が加算されることになります。

また、横持なしで荷物の積み込みができると思われる場所であっても、当日に道路工事や交通事故などでトラックが入れないことがあるかも知れません。

そういった場合でも、追加で横持料金が発生する可能性がありますので、念のため頭に入れておくといいでしょう。

引っ越しというのは、結局はマンパワーで行うものですので、手間がかかるとなればどうしても割高になってしまいます。

エレベーターのないマンションの引っ越しも料金が割高になります

ある程度の高さのあるマンションであれば、エレベーターが設置されているのが普通だと思います。

しかし、5階建て以下のマンションだと、エレベーターがないこともよくあります。

階段の踊り場エレベーターがないということになれば、階段を使って荷物を運ばなければなりません。

その分手間や時間がかかることになりますから、料金的には割高になることになります。

エレベーターなしのマンションであっても、2階までであれば通常の料金と変わりませんが、3階以上の場合に割り増し料金が適用されることが多いようです。

荷物の量によっても料金は変わりますが、一般的にエレベーターなしマンションの場合、1階上がるごとに1000円~2000円の料金が加算されるようです。

大型の家具や家電を、階段を使って上げ下ろしをする作業というのは思った以上に大変です。

また、荷物に傷をつけたり破損させてしまったりしないように、階段に養生をする必要もあります。

そういった手間暇を考えた場合、1階あたりこの程度の割増料金で済むのでれば、むしろ割安感があるのではないかと思います。

いずれにしましても、エレベーターのないマンションに住んでいる人は、引越し料金が割高になる可能性があるということを頭に入れておくといいでしょう。

引越し料金を約半分にする方法はこちら

高層マンションの引っ越しは割高になることが多いです

5階以下のエレベーターのないマンションは、引越し料金が割高になるということがお分かりになったかと思いますが、逆に高層マンションの場合も料金的に割高になることが多いです。

もちろん、高層マンションにはエレベーターがありますから、荷物の上げ下げ自体は特に苦労をするということはありません。

しかし、高層マンションの場合、敷地そのものが広いことが多いため、駐車場からエントランスまでの距離が遠かったりします。

その場合、先ほども書きましたように横持という作業が発生することになります。

高層マンションまた、高層マンションの場合には、エレベーターの移動時間や待ち時間が思った以上にかかることが多いものです。

そのため、どうしても作業員の待機時間が増えてしまって、作業効率が悪くなってしまうことになります。

高層マンションによっては、途中でエレベーターを乗り継ぎしなければならないようなところもあります。

そういった効率の悪さを考慮した場合、どうしても料金的には割高にならざるを得ないということになります。

まだ、個別の引っ越しであればいいのですが、新築マンションの一斉入居となると、さらに料金は割高になる可能性が高くなります。

エレベーターの台数は限られているのに、大勢の人が一斉に引っ越しをしてくるわけですから、順番待ちで思ったように作業が進みません。

引越し業者のなかには、「新築マンションの一斉入居はやりたくない」と本音を漏らすようなところもあります。

そういった業者に依頼をしてしまうと、相場の2倍近い見積もり金額になってしまうこともあります。

関連記事:新築マンションの一斉入居と引越し業者の対応

階段が狭い場合も料金が割高になることがあります

すべての荷物を玄関からスムーズに搬出搬入できれば何も問題はありません。

しかし、大型の家具などは、そのまま階段を使って二階からか下ろすことが困難なものもあります。

マンションなどの階段であればある程度の広さがあるので問題ありませんが、一般家庭の階段は狭いことが多く、大きなベッドなどを運び出せないことがあります。

そういった家具は、購入したときに窓から運び入れたか、パーツで運び入れて部屋で組み立てているはずです。

分解してパーツの形で運び出せればいいのですが、引越し業者も家具の専門家ではないので、簡単にはいかないこともあります。

そういった場合には、窓から荷物を運び出すことになります。

窓から運び出す方法には手吊りとクレーンによる方法がありますが、料金的には2万円~3万円程度が加算されると思っておいた方がいいでしょう。

階段を使って下ろすことができない荷物が2階にある人は、思った以上の出費になることを覚悟しておいた方がいいと思います。

引越し料金を約半分にする方法はこちら

外階段のある特殊な建物だと1階でも引越し料金が割り増しになります

丘陵地のマンション建物は、必ずしも平らな場所に建てられているとは限りません。

住んでいるのはアパートの1階なのに、丘になったところに建物が建てられているために、出入りをするのに外階段を使わなければならないようなところもあります。

こうった特殊な建物の場合は、引越し業者は単純にアパートの1階として見積もりを算出することはありません。

外階段を使う場合、階段10段あたり1階分として料金を加算するのが一般的です。

もし外階段が20段ある場合には、3階建ての建物から階段を使って引っ越しをする場合と、同じ料金が発生すると考える必要があります。

引っ越しの料金というのは、単純に建物の何階に住んでいるかということではなく、作業員の手間がどれだけ発生するかという部分で決まることになります。

手間が増えれば、余分に時間がかかったり、作業員の人数を増やさなければならなかったりしますので、料金が割り増しになるのは当然のことです。

営業マンに現地を確認してもらわないで引越し業者と契約をしてしまって、当日になって追加料金のことでトラブルになるのは、まさにこうった特殊なケースが多いのです。

確かにアパートの1階には違いありませんが、業者にしてみれば「話が違う」ということになるわけです。

引越し業者に見積もりを出してもらうときには、必ず現地を見てもらうようにすることが大切です。

関連記事:電話1本で請け負う引越し業者がダメな理由

高級家具がたくさんあると割高になります

洋風の高級家具が置かれた部屋マンションにエレベーターがなかったり、横持の距離が長かったりすると料金が割高になるというのはイメージしやすいと思います。

ところが、そういったロケーション的な条件にまったく当てはまらないのに、引越し業者が割高な見積もりを出してくることがあります。

たとえば、家の中が高級家具ばかりだったりするケースです。

これは別にお金持ちだからといって引っ越し業者が足元を見ているわけではありません。

万が一高価な家具を傷つけてしまったり、破損させてしまったりするリスクを考えると、どうしても高めの見積りを出さざるを得ないわけです。

また、そういったリスクだけではなく、床や壁などの養生もよりしっかりとする必要がありますし、運搬も慎重にならざるを得ません。

リスクだけではなく、手間の部分でも割高になる要因があるわけです。

クレーム体質の人への見積りは割高になります

口うるさいクレーマー引越し業者が見積もりのために現地まで足を運んだときに見るのは、現地の状況やや荷物の量だけではありません。

彼らは、お客様がどんな人物なのかを冷静に観察しているのです。

そして、何かと口うるさいクレーマー体質の人だと判断された場合には、見積もり金額は高くなります。

場合によっては、「お断り見積もり」と呼ばれる、明らかに相場からかけ離れた見積もりを提出してくることもあります。

引越し業者も、あとあとトラブルになる可能性のある人の仕事は受けたくないというのが本音なのです。

ちなみに、引越し業者は、要注意のお客様の情報を社内で共有するために、隠語を使ってお客様を区別していたりします。

関連記事:引越し業者がお客に内緒で使っている隠語

もちろん、引越し業者に悪く思われないようにと必要以上に媚びを売る必要はありません。

しかし、日頃から自分はクレーマー体質であると認識している人は、引越し業者から割高の見積りを提示される可能性があるということだけは頭に入れておいた方がいいでしょう。