夏(6~8月)の引っ越しはお得?大変?メリットと注意点

家 外観 フリー素材 - Amrowebdesigners.com

え?夏休み中に引っ越しするの、、?

引っ越しするタイミングは、入学や転職・転勤の関係で3~4月が一般的になっています。春期休暇~新学期前が引っ越し業者の繁忙期になるため、引っ越し費用を抑える目的6~8月の時期を狙って引っ越しを検討している人もいるようです。

また、計画を立てやすい夏季休暇期間が始まったり、繁忙期が過ぎて日程の調整がしやすくなることも関係してきます。

 依頼が比較的少なく、コストも抑えられる真夏の時期ですが、もちろん落とし穴もあります。

季節柄、運搬の際に気を付けるべき品物や、体力を使う引っ越し作業をするにあたって暑さ対策のために準備しておくべきことなど、季節に合わせた引っ越しの計画の立て方をすることが必要になります。

ここでは、夏の時期に引っ越しするメリットとデメリット・引っ越しの際の注意点を紹介します。

[hikaku_pr_top]

夏に引越しをした人の声

 

Decoração Clean: 60+ Modelos, Projetos e Fotos!

実際に夏の時期に引っ越しをした人の中では、暑さをかなり気にする人が多いみたいです。

絶好のお引越し日和!

…嘘。真夏日とか無理。 段ボールたちを奥の部屋からリビングに運んで重いものと軽いもの分けたりしようと試みたけど暑すぎて息が切れる。

体力ないのに暑いなんて命の危険しかない、クーラーキンキンにしとくから、引越し屋さん
ごめんなさい、後は頼んだ…🤮

— ゆうきもちこ (@yuki_mochico) May 18 2023

経験済みですが夏の引越しはしんどいですよね🥺 熱中症に気を付けてください🙇‍♀️

—  AYA‪·͜·ミケポRT🈲(@pmcpmc01)June 28 2023

 

蒸し暑い中、大量の衣類の整理大型の電化製品の発送準備食料品の処理などの激しい体力消耗・疲労を伴う作業が予想されます。

そのため、水分補給がしっかりとできる環境室温調節が可能な環境を整えておくことが重要です。

夏(6〜8月)に引越しするデメリットと注意点

新規の空室はそこまで多くない

6~8月はほかの月と比べて部屋の退去者が少なく、新しい物件が集まりにくい傾向にあります。

そのため、優良物件がいまいち見つからなかったり、すぐに埋まってしまうことが多いです。

依頼件数も減ることによって限られた物件数の中でじっくり検討できる点はありますが、気になる物件は早めに内見を済ませておきましょう。

 

  • 食材・調味料の管理が大変

夏の高温は食品の腐敗を早めるため、冷蔵品・冷凍品や生鮮食品の管理には特に注意が必要です。

引っ越し時には、運び出しの際に霜取りと水抜きが必要になるため冷蔵庫の電源を16~24時間前に切っておく必要があります。

そのため、使いかけの食材や調味料がある場合の管理方法として、以下の方法が参考になります。

 

食品を新居に運ぶ

食品を送る方法は、大きく分けて宅急便を利用する方法自分で持ち運ぶ方法の二種類に分けられます。

 【宅急便利用の場合】

クール便

冷凍食品や加工食品、生鮮食品など、低温で保存しておきたい食品クール宅急便の利用がおすすめです。食品ごとに冷凍・冷蔵の二つのタイプを選ぶことができ、予冷時間の目安を見て使い分ける事が出来ます。

ただ、食品の量や重さによって送料が変化することがあり、引っ越し時の余分な出費につながりかねないので注意が必要です。

また、近くに集積所があるかお届け指定日は引っ越しの時間帯と合うかなど、事前にいくつかの確認事項があるため見落とさないようにしましょう。

参考記事▼

クール宅急便の詳しい利用方法や料金について▼

 

 【宅急便利用なし・自己管理の場合】

引っ越しにかける費用をできるだけ削減したい場合や、近くに集積所がない場合は、クーラーボックス発泡スチロールがおすすめです。

野菜や乳製品・肉や魚などの生鮮食品を、氷や保冷剤を敷き詰めたクーラーボックスに入れて引っ越し先に運ぶことで、一定時間低温下で鮮度を保つことができます。

クーラーボックスの種類によっては保冷時間が大きく異なる場合があるので、運搬する時間気温に合わせてボックスの材質や大きさを選びましょう。

発泡スチロールの捨て方で覚えておくと便利な3つのポイントとは? : 3分知恵袋

発泡スチロールは、クーラーボックスに比べてより安価に手に入るほか、軽量で持ち運びに適していますが、傷のつきやすさや水漏れ・ニオイのつきやすさがデメリットになります。

保冷時間に関しては、数時間〜半日程度が目安になるため、引っ越し全体にかかる時間を考慮して使用する必要があります。

 

食品を使い切る・捨てる

一方で、冷蔵庫に入っているものを引っ越し前にできるだけ消費して、暮らしの準備が整ってから食材調達するという方法もあります。

 引越しの際に持ち運ぶ荷物の量や、宅配便の利用にかかる費用を考えた時に、どうしても持って行きたいというもの以外は処理してしまう方がお得になる場合も考えられます。事前に確認して決めておきましょう。

 

とにかく暑い!対策は必須

運動で暑さ対策 | 仙台市の「就労準備型」放課後等デイサービス|Rickeyアカデミー(リッキーアカデミー)|青葉区|太白区|あすと長町|仙台 ...疲れている子供のイラスト(女の子) | かわいいフリー素材集 いらすとや

真夏の引っ越しにはやはりしっかりとした暑さ対策が欠かせません。

作業に関して】

重い荷物を持って移動すると、身体は上がった体温を下げようと大量に汗をかきますが、忙しく作業している場合は水分補給を忘れがち脱水状態になる可能性があります。

また、新しい引っ越し先に移動する際には、作業する部屋が大変高温になることに注意です。引っ越し当日には、エアコンを使用して作業することができない場合もあるからです。

 エアコンの取り付け業者が設置作業をしてくれるのは、大体引っ越しの翌日以降になると覚えておきましょう。

関連記事▼

最初からエアコンが備え付けになっている部屋の場合は作業中にエアコンの利用が可能ですが、引っ越しの作業は窓やドアを開け放して行うため、冷房効果はあまり期待できません。

タイミングは? 要介護者に水分補給をするときのポイント | おせわーく介護

 ハンディファンの活用や頻繁な水分補給こまめな休憩を心がけるようにして、引越し当日は動きやすく通気性の良い服装を選ぶようにしましょう。

 

 

 

遠方の引越しは渋滞することも

梅雨の期間や夏季休暇、お盆の時期を挟む6~8月は、特に交通渋滞が起こりやすい時期です。

長い移動時間が必要な遠方への引っ越しの場合、当日に引越し業者のトラックが帰省ラッシュに巻き込まれて到着が遅れてしまうことも考えられます。引っ越し業者に交渉したり、渋滞を避けるためのスケジューリングをして可能な限り混雑を避ける時間帯を選びましょう。

 

その他

夏の期間は暖かい温度が原因で虫害が発生しやすくなります

引っ越し作業時はもちろん、入居後に家具の隙間排水溝湿気がたまりやすい場所に害虫が発生しないように対策することが大切です。また、外からの侵入も防ぐ必要があります

引っ越しの前後でできる防虫対策については、以下が挙げられます。

燻煙タイプ・置くタイプの殺虫剤を活用する

置き型の殺虫剤のイラスト燻煙 殺虫剤 イラスト に対する画像結果

家具に潜む害虫には、燻煙タイプの殺虫剤の効果が期待できます。入居前に新居の部屋ごとに一つずつ置いておくとダニやゴキブリ含む様々な害虫が駆除でき衣類の虫食い食品の虫害を防ぐことができます。

ただし、燻煙タイプの殺虫剤には害虫の侵入を防ぐなどの防虫効果はあまり期待できないため、入居後は置くタイプの殺虫剤を併用するのが効果的です。

効果は約一年ほど持続するものが一般的で、交換の目安日を記録しておくとよさそうです。

湿気が生じやすい環境を作らない

他にも、荷物の搬出に使った段ボールなどの湿気がたまりやすく温かいものの周りに虫は発生しやすい傾向にあるため、長い間放置したりせずに廃棄するか日当たりの良い場所に保管するなどの対策をしておく必要があります。

部屋の清潔を保つ

日常的に部屋をきれいにしておくことで、皮脂や髪の毛、フケを好む害虫を防ぐことができます。家具の隙間も見落とさないことが大切です。

害虫駆除サービスの利用

対策が不安な場合や、不十分である場合は害虫駆除サービスの利用も検討できます。使用する薬剤を指定することができる場合や、一度に多数の害虫をまとめて確実に駆除できるメリットがあります。専門家からのアドバイスやその後の害虫対策にも期待できます。

参考サイト▼

 

夏(6〜8月)に引越しするメリット

日程の調整がしやすい

塾コラム更新しました(予定表) | 【耕知塾】 勉強って実は楽しい

夏の時期に引っ越しをするメリットとして一番に挙げられるのは、まとまった時間が取りやすいという点です。

引っ越しには、準備期間から実際に作業に移り、新居での暮らしがスタートするまでの期間を含め3日~一週間を要します。 

 

 

 

そのため、就労期間や授業日を含む平日は、家族内で予定を合わせるのが難しくなります。そういった意味では、普段の予定をずらす必要が無く、家族全員がまとまった時間が取れる夏休み期間は引っ越しに適しているといえます。

しかし、一部の説ではお盆休みなどに引っ越しをするのはタブーであるともいわれています。

お盆休みとは、元来亡くなった人やご先祖様が浄土から地上へ戻ってくる期間とされています。そういった方々を迎え入れ、送り出す目的で休暇となっているため、その土地で慣習に倣って準備をして、元のお家で迎え入れることが大切であるという考え方があります。

また、水辺に行くことを避ける・殺生をしない・祝事を避けるといった、お盆の期間に自粛すべき行動の中に「引っ越し」が含まれる節があるということからも、好ましくないということも言えます。とはいえ、仏教や浄土教の考え方に基づいているわけではなく、明確な根拠があるわけではありません。

子どもが新学期から新しい学校に通える

 急に引っ越しが決まったり引っ越しのタイミングが悪いと、子供が今通っている学校から転校して新しい学校に通い始める場合に成績や単位が出る区切りの良い期間ではなくなってしまうことがあります。

夏休みに引っ越しするメリットとして、二学期制の学校の場合は新学期から区切りよくスタートができるという点も挙げられます。

学期の途中から転入すると授業内容も途中からになるため、前の学校とは進みが変わって子供にとって負担になります夏の期間にゆとりをもって新しい学校の履修要綱の確認や校内見学を済ませておくと休暇明けの登校時に準備万端な状態で臨むことができます。

家賃交渉ができる可能性がある

お盆の時期に帰省し、実家で家族と休暇期間を過ごす人も多いため、引っ越し作業の依頼自体は減る傾向にあります。そのため、家賃が底と言われている6月8月には、繁忙期に売れ残ったいくつかの物件などは家賃交渉がしやすい傾向にあります。

 

  2人家族 3人家族 4人家族
3月  127,907円 150,477円 169,613円
4月 101,887円 111,888円 123,647円

6月 80,816円 88,387円 87,059円
7月 84,315円 88,158円 100,541円
8月 79,951円 95,725円 86,360円

参考:引っ越し見積もりの引越し侍 (hikkoshizamurai.jp)

以上の繁忙期・閑散期別の家族の引っ越しの見積額の差を見ると、かなり料金に違いがあります。

その他

また、6~8月の時期は閑散期と呼ばれ、4月などの繁忙期には難しい入居日の指定にも応じてくれることが多くなっています。

アパートや賃貸住宅の場合で、他の居住者との家賃がほぼ均一になる場合でも、一定期間の間フリーレントの期間が設けられたり、礼金や敷金が除かれたりなどの対応もあるようです。

さらに、暑くなる時期の夏は、冷蔵庫エアコンなどの需要が上がり、大型家電の新しい機種が多数発売されます。そのため、今まで売られていた家電が型落ちして安く販売されることが予想され、引っ越し先で新しい家電を使用する予定がある時や、一人暮らしを始める場合には引っ越しに最適な時期と言えます。

夏(6〜8月)の引越し相場

では実際夏に引っ越しを決めた時に、引っ越しの相場はどれくらいなのかということが一番気になるところです。

下のグラフをみると、単身者家族を対象とした引っ越しの相場に月別で差がみられることがわかります。

単身の月別の引越し料金相場のグラフ

家族の月別の引越し料金相場のグラフ

 引っ越しの対象者によって相場が高い月・低い月が大きく変わることはありません。
 そして、繁忙期はそれるものの、6~8月の引っ越しの料金相場がほかの繁忙期ではない月に比べて大いに安いというわけではないことに注意が必要です。
 一方で、賃貸契約などで家を一定期間貸借する場合は、賃貸契約の費用が引っ越しの総額費用の多くを占めます
引越しにかかる総額費用の年間推移のイメージ
 上のグラフを見ると、賃貸物件の場合は引っ越しにかかる総額費用は年間で8月12月が特に安くなるようです。8月は毎月支払う家賃の初期費用が安くなるため、狙うべきタイミングと言えます。

秋(9〜10月)に引っ越しをずらすのはあり?

 猛暑や食材の管理虫害の防止を考慮したうえで、真夏の期間を避けて9~10月に引っ越しをずらすことを考える人も出てくると思います。

9~10月に引っ越しをするときに気を付けておくべきことをご紹介しておきます。

9月夏休み明けの時期で、通勤や通学が再び始まります。この時期に集中する引っ越しの目的は、出張や勤務先の変更9月入学制の学校に通う準備が主に挙げられます。

8月と比べると少し依頼数も増え引っ越しの料金相場は少し高くなりますが、10月の中旬以降は繁忙期と比較するとほかの月と同じ程度に相場は落ち着いています

特別に真夏に引っ越しをしなければならない理由がない限り、暑さが和らいで作業もしやすくなる秋の時期に引っ越しを検討してみるのも良いですね。

[hikaku_pr_end]