※この記事はプロモーションが含まれております※
東京と京都の間の距離は500kmほどありますので、引っ越しとしてはかなり長距離となります。
引っ越しの場合は、距離が遠くなればなるほど料金的にも高くなりますので、これから東京~京都の引越しを計画している人にとっては、実際にいくらかかるのかが気になると思います。
ここでは、東京から京都間の引越しにかかる費用に関して、家族の人数や荷物の量などの条件別に紹介しています。
また、引越しの料金は業者によって大きく異なりますので、必ず複数の業者から見積りを取ることが大切です。
単身で東京から京都まで引っ越しをするときの費用と見積もり相場
最近の引越し業者は単身者向けのサービスに力を入れています。
日通の「単身パック」やクロネコヤマトの「単身引越サービス」などが有名ですが、サカイ引越センターでも「パンダロジスティック」という単身者向けの引っ越しサービスを展開しているようです。
ただし、そういった単身専用のプランは、引越し業者が用意したコンテナに収まるサイズの荷物しか運べません。
ですから、単身者であっても荷物の量が多めだったり、大きな荷物があったりする場合には、引越し業者の一般的なサービスや赤帽などを使う必要がでてきたりします。
それぞれのサービスごとに、単身者が東京から京都まで引っ越しをする際の料金を比較してみたいと思います。
単身者向けの専用サービスを使って東京から京都まで引っ越しするとき
単身向けの引っ越しサービスであれば、東京から京都方面に引っ越しをする人の複数の荷物(コンテナ)を、大型のトラックにまとめて積んで運搬することができます。
そのため、料金的にはかなり割安になります。
特に、東京~京都の場合には物流の盛んな東京~大阪間と同一ルートになるため、業者としても効率よく荷物を運ぶことができますので、よりリーズナブルな料金が期待できます。
引越し業者の単身向けサービスを利用して東京~京都まで荷物を運んでもらった場合の料金の目安は、1つのコンテナあたり2万2千円~2万5千円程度になると考えていいと思います。
もちろん、荷物の量が多くてコンテナを2つ以上使う場合には、単純にこの金額をコンテナの数だけ掛ければいいことになります。
つまり、コンテナ2つの場合には、4万4千円~5万円といった感じです。
ただし、コンテナのサイズは限られていますので、1つでも大きな荷物がある場合には、他のプランを選択することになります。
また、3月~4月にかけての繁忙期には、コンテナ1つあたり5千円ほどの割増料金が発生します。
赤帽や一般的な混載便を使って東京から京都まで荷物を運ぶときの費用
引越し業者の単身専用プランは料金的にはかなりリーズナブルですが、大きな荷物が1つでもあると運べないという欠点があります。
そういった場合には、引越し業者の混載便などの通常プランを利用することになります。
混載便というのは、2t程度の小型のトラックに積み込んだ荷物を、大きなトラックに積みかえて他の依頼者の荷物と一緒に幹線道路を運ぶ方法です。
そして、さらに転居先の近くのターミナルで、小型のトラックに積みかえて個別に依頼者宅まで荷物を運ぶことになります。
他の依頼者の荷物と一緒に運ぶことになるため、まれに荷物を紛失してしまったり別の場所に持って行ってしまったりすることもあるようですが、チャーター便にくらべて料金は大幅に安くなります。
引越し業者があまり忙しくない時期であれば、混載便を使って単身者が東京から京都まで引っ越しをした場合、5万円~10万円程度の料金になると思います。
3月などの繁忙期であれば、8万円~15万円程度は見込んでおく必要がありそうです。
混載便の場合は、荷物の積み替えがありますので、到着まで2日~3日かかってしまうことがありますので、急ぎの人には向きません。
その場合には、赤帽などの軽トラックのチャーター便を利用してみるといいでしょう。
東京から京都まで赤帽のチャーター便を使って荷物を運んだ場合の料金は、高速料金別で6万円ほどになると思います。
これは平日の料金で、休日の場合には2割増しの料金になるので注意が必要です。
閑散期:2万2千円~2万5千円
繁忙期:2万7千円~3万円●赤帽によるチャーター便(荷物やや多め)
平日:6万円前後(高速料金別途)
土日祝:7万2千円前後(高速料金別途)
●2tトラック(ショート)混載便を使用(荷物多め)
閑散期:5万円~10万円
繁忙期:8万円~15万円
以下のような一括見積もりを利用することで、引越し費用が最大で50%も安くなることがあります。
東京から京都まで家族で引っ越しをするときの業者の相場
同じ東京から京都に引っ越しをする場合であっても、荷物の量が増えれば当然ながらトラックのサイズが大きくなりますので、料金は高くなります。
ここでは、夫婦2人と小さな子どもが2人いる標準的な家族が、東京から京都まで引っ越しをしたときにかかるであろうと思われる料金の目安について書いてみたいと思います。
チャーター便を使って家族4人が引っ越しをした場合の料金の目安
夫婦2人と小さな子ども2人の4人家族が引っ越しをする場合、トラックのサイズの目安としては2トンロング~3トン程度になるのではないかと思われます。
このサイズのトラックをチャーターして、引越し業者がそれほど忙しくない閑散期に東京から京都まで荷物を運んだ場合の料金の目安は、10万円~20万円程度と考えていいでしょう。
これが3月などの繁忙期になると、15万円~30万円程度に料金が跳ね上がります。
もちろんこれらの金額は、荷物を運ぶだけの基本的な料金のみで、荷造りサービスなどのオプションを利用すれば、さらに料金は高くなります。
また、繁忙期になるとどこの引越し業者もトラックやスタッフのスケジュールがいっぱいになってしまいますので、閑散期以外はチャーター便の取り扱いをしていない業者も少なくありません。
ちなみに、東京から京都の距離は460kmほどですので、チャーター便を利用して午前中の早い時間から作業をすれば、その日のうちに引っ越しを完了することも可能になります。
うまく帰り便を利用することができればお得に引っ越しが可能です
チャーター便は、混載便と違って荷物の積み替えがありませんから、同じトラックで目的地まで運ぶことができるというメリットがありますが、料金的にどうしても割高になってしまうのがデメリットとなります。
そこでおススメなのが、帰り便です。
帰り便というのは、他の家族の荷物を運んできたトラックが荷物を下ろして帰るときに、こちらの荷物を積んで運んでもらうというやり方です。
たとえば、京都から東京にチャーター便を使って引っ越しをしてきた人のトラックが、京都に戻るときの便を使って荷物を運んでもらうわけです。
引越し業者にしても、空荷で帰るのにくらべると効率がよくなるので、料金的にはかなり安くしてもらえる可能性があります。
ただし、帰り便はあくまでも同じ方面に戻るトラックがないと利用することができませんので、自分の希望する日に引っ越しの計画を立てることができないというデメリットがあります。
混載便であれば4人家族が東京から京都への引っ越しも割安です
他の家族の荷物と一緒に大型トラックで運ぶ混載便であれば、チャーター便にくらべてだいぶ安い料金で引っ越しをすることができます。
閑散期であれば7万円~15万円程度の料金が相場になると考えていいでしょう。
3月などの繁忙期の場合には11万円~23万円程度が目安になります。
もちろんこれらの料金には、荷造りサービスなどのオプションは一切含まれません。
また、混載便の場合には、荷物の紛失リスクや何度も積替えをすることによる破損のリスクなどがあることを頭に入れておくようにしましょう。
参考:東京の引越し業者一覧
参考:京都市の引越し業者一覧