これから大阪~広島の引っ越しを予定している人のために、業者に支払う大まかな費用の相場を紹介するページになります。
実際に何社かの引越し業者に見積りを取ってみると分かりますが、同じ大阪~広島間の引越しであっても、料金に2倍近くの差が生じることが普通にあります。
引っ越しには定価のようなものがありませんので、業者の規模やスケジュールの混雑状況などによって、見積もり金額が大きく変わってしまうのです。
そのため、ある程度の相場を把握しておかないと、相場よりも高い引越し業者に仕事を依頼してしまって大損をしてしまう可能性があります。
また、実際に引越し業者を選ぶ際には、相場を把握すると同時に、いくつかの業者から見積りをもらって提示額を比較することを忘れないようにしましょう。
一人暮らしの人が大阪から広島まで引っ越しをするときの概算の費用
大阪から広島までは距離にして330kmほどありますから、たとえ一人暮らしであっても引越し費用がどれくらいになるのか気になると思います。
一人暮らしの人の場合、それほど荷物が多くない限りは「単身パック」などの単身者向けの専用プランや、赤帽などの軽トラック便を使用するのが一般的です。
それぞれのサービス別に、単身者が大阪から広島まで引っ越しをしたときの概算の費用を紹介してみたいと思います。
関連記事:引越し費用の目安~一人暮らしの場合
単身者専用プランを利用したときの大阪~広島までの引越し相場
引越しの大手業者は、宅配便などの全国の流通網を生かした単身者専用の引越しプランを提供しています。
日通の「単身パック」やクロネコヤマトの「単身引越サービス」などが代表的なサービスです。
指定されたサイズのコンテナに積みきりとなりますが、荷物の少ない人であればこういったプランでも十分に引越しが可能です。
参考:単身者専用プランの詳細
単身者専用プランを使って大阪から広島まで引っ越しをした場合の料金の目安としては、業者が忙しくない時期だと2万5千円~3万5千円だと考えていいと思います。
3月中旬から4月にかけての引越し業者の繁忙期になると、割り増し料金が適用されて3万円~4万円が相場になります。
また、こうした繁忙期になると、人手不足もあって大手の業者は早々に受付を停止してしまうことがありますので、この時期に引っ越しを予定している人は早めに予約を済ませておくことをおススメします。
大阪~広島まで赤帽を使って引っ越しをした場合の費用の目安
大手の引越し業者が提供する単身者専用プランは、とても便利で料金的にもリーズナブルですが、どうしてもコンテナのサイズが限られてしまうので、身の回りの生活用品程度しか運ぶことができません。
ちょっとした家具や家電などを運びたいときに利用を検討したいのが、赤帽などの軽トラック便です。
単身者専用プランのコンテナとくらべると、軽トラの荷台は3倍ほどの広さがありますので、身の回りの生活用品だけではなく家具や家電なども何点か運ぶことが可能になります。
大阪から広島まで軽トラック便を使って引っ越しをした場合の費用は、高速代を含めて5万5千円~6万円くらいが目安になると思います。
赤帽の場合は、土日祝日は料金が2割増しになりますので、平日以外に引っ越しをするときには6万5千円~7万円くらいが相場になると考えるといいでしょう。
単身者専用プランのコンテナ3つ分と比較すると、割安感がありますが、コンテナ2つ分程度の荷物の量の場合には、どちらを利用すべきか微妙なところです。
ただ、赤帽の場合は自分の荷物専用のチャーター便となりますので、そういった点は安心材料になります。
また、赤帽の業者によっては対応できる距離が制限されてしまうことがありますので、事前に確認をするといいでしょう。
単身者が2トントラックで大阪~広島間の引っ越しをしたときの費用
単身者であっても大型の家具や家電などが複数あって、軽トラックの荷台にはすべて収まりきらないという人もいるかも知れません。
そういった方の場合には、2トントラックを使った一般的な引越しサービスを利用することになります。
2トントラックには、荷台のサイズによってショートタイプとロングタイプがありますが、1人暮らしであれば、よほど荷物の多い人でない限りはショートタイプで十分でしょう。
2トントラック(ショートタイプ)を使って、単身者が大阪から広島まで引っ越しをするときの費用は、5万5千円~9万5千円程度が目安になります。
3月~4月にかけてのハイシーズンだと、8万円~15万円くらいが相場になると考えておきましょう。
大阪~広島であれば、午前中から作業を開始すればその日のうちに引っ越しを終えることが可能ですが、それほど急がないということであれば、料金が割安になる午後便を利用してみるといいかも知れません。
引っ越しの作業というのは、どうしても午前中から開始する人が多いので、午後から作業を開始する午後便を利用すると安くなる業者が多いのです。
また、引越し業者の見積りは必ず複数の業者から出してもらう必要があります。
高い業者と安い業者で料金が2倍も違ってしまうことがありますので、1社だけに見積もりをしてもらってそのまま発注してはいけません。
複数の引越し業者から簡単に見積りをもらうには、一括見積もりサービスが便利です。
閑散期:2万5千円~3万5千円(税込み)
繁忙期:3万円~4万円(税込み)
●赤帽によるチャーター便
平日:5万5千円~6万円(高速代込み)
土日祝:6万5千円~7万円(高速込み)
●2tトラック(ショート)を使用
閑散期:5万5千円~9万5千円
繁忙期:8万円~15万円
大阪から広島まで家族で引っ越しをするときの費用の目安
同じ大阪から広島までの引っ越しであっても、家族の人数が多くて荷物の量が多くなれば、単身の場合にくらべて費用的には高くなってきます。
荷物の量に応じて使用するトラックのサイズが大きくなったり、作業員の人数を増やしたりしなければなりませんので、料金が高くなるのは当然のことです。
ここでは、2人家族、3人家族、4人家族といった人数別に、大阪から広島まで引っ越しをするときの相場を考えてみたいと思います。
2人家族が大阪~広島への引っ越しをするときの費用の目安
家族の最小単位は2人ということになりますが、多くの場合は夫婦ということになるでしょう。
夫婦2人の家族であっても、一緒に生活をしている期間が長くなればなるほど、荷物の量も増えて行ってしまいます。
新婚さんと子育てを終えた世代の夫婦では、同じ2人暮らしであっても、荷物の量は大きく違ってしまうのが普通です。
ここでは新婚さんなどの比較的若いカップルを想定して、大阪から広島までの引っ越し相場を考えてみたいと思います。
トラックのサイズ的には2トンのロングボディが目安になると思います。
同じ2トントラックでも、ロングボディだとショートボディにくらべて1.5倍ほどの荷物を積むことができます。
2トンロングトラックで、夫婦2人が大阪~広島間の引っ越しをする際の料金は、引越し業者がそれほど忙しくない時期であれば、6万5千円~12万円程度が相場になると思います。
3月などの繁忙期になると、10万円~18万円程度に相場がアップすると考えておく必要があります。
特に繁忙期は、引越し業者間の料金の差が大きくなりがちですので、必ず複数の業者から見積もりをとって比較をすることが大切です。
注意をしなければならないのが、引越し業者が忙しいときに出てくる「お断り見積もり」です。
相場の2倍以上の見積りが出てくることがありますので、気をつけるようにしましょう。
関連記事:引越し業者の「お断り見積もり」の解説
3人家族が大阪から広島に引っ越しする際に発生する費用
3人家族というのは、イメージ的には夫婦2人と子どもが1人という家族構成になると思います。
子どもといっても、生まれたばかりの赤ちゃんと中高生などの場合では、家の中にある荷物の量は大きく変わってきます。
ここでは、夫婦2人と就学している子ども1人の3人家族が、大阪~広島まで引っ越しをするケースを考えてみたいと思います。
トラックのサイズ的には、3トントラックを使用することになると思います。
引越し業者の閑散期であれば、3人家族が3トントラックで大阪から広島まで引っ越しをするときの費用は、およそ9万円~17万円になると考えていいでしょう。
繁忙期の場合には、3割ほど割高になるのが普通ですので、14万円~26万円くらいが相場になります。
また、引っ越し業者に荷造りや荷解きなどを依頼する場合には、別途で費用が発生することになります。
荷造りの料金は業者によって異なりますが、目安として5万円ほどプラスして考える必要があるでしょう。
大阪~広島まで4人家族が全員で引っ越しをするときの料金
夫婦2人と子ども2人の4人家族となりますと、荷物の量もだいぶ多くなります。
大型の家具や家電なども複数あることが想定されますので、トラックのサイズも4トン程度を目安に考える必要があると思います。
ただし、4トントラックはボディのサイズがかなり大きいので、道路事情や引越し業者の配車の都合によっては、2トントラックや3トントラックを組み合わせて引っ越しをすることになるでしょう。
大阪から広島まで4人家族の引っ越しをするときの相場は、業者が忙しくない時期で11万円~20万円ほどになると考えておくといいでしょう。
繁忙期だと16万5千円~30万円ほどが概算の費用になります。
もちろん、建物の搬入搬出のやりやすさなどによっても料金が変わりますし、平屋と高層マンションでも料金は大きく変わりますので、実際に引っ越しをするときには必ず業者に現地を見てもらって見積もりをしてもらう必要があります。
また、4人家族となりますと、荷造りや荷解きの作業も簡単にはいきません。
そういった作業も引越し業者におまかせをするとなると、さらに5万円~10万円の費用がオプションとして加算されることになりますので、事前に頭に入れておく必要があります。
大阪~広島間を4人家族が繁忙期に引っ越しをする場合、オプションも含めてトータルで40万円以上になる可能性があるということを覚えておきましょう。
少しでも引っ越し費用をおさえたいのであれば、複数の業者から見積をもらって比較をすることが大切です。
一戸建てに住む大家族が大阪~広島に引っ越すときの概算費用
戸建てに住む4人~5人家族が、大阪~広島に引っ越しをするときの費用について考えてみたいと思います。
戸建てに住む4人~5人家族となりますと、荷物の量もかなり多くなりますので、使用するトラックは4トンのロングタイプか、大型(10トン)になると思います。
もちろん、実際に必要なトラックのサイズは、引越し業者の営業マンに現地を見てもらったうえで判断してもらう必要があります。
また、4トンロングや大型トラックは、全長が10mほどありますので、どこにでも入っていけるというわけではありません。
別の場所に待機をさせておいて、小さなトラックでピストン輸送などをしなければならないことも多く、積み替えをする手間などがけっこうかかってしまったりします。
大阪から広島まで、一戸建てに住む4人~5人家族が全員で引っ越しをするときの費用としては、業者が閑散期のときで16万5千円~30円が相場となるでしょう。
3月中旬から4月初めころにかけての時期だと、25万円~45万円とかなりの出費になってしまいますので、可能であればこの時期に引っ越しを計画するのは避けた方がいいでしょう。
また、これらの相場にはオプション費用などは一切含まれていませんので、荷造りなどを引越し業者にお願いする場合には、さらに出費が増えることになります。
何度も繰り返しになりますが、引越し業者の料金には大きな差が生じるのが普通です。
必ず複数の業者から見積をもらって、うっかりと相場よりも高い業者に発注してしまわないように注意をする必要があります。
閑散期:6万5千円~12万円
繁忙期:10万円~18万円
●3人家族が3tトラックを使用
閑散期:9万円~17万円
繁忙期:14万円~26万円
●大人4人家族が4tトラックを使用
閑散期:11万円~20万円
繁忙期:16万5千円~30万円
●一戸建ての大家族が10tトラックを使用
閑散期:16万5千円~30万円
繁忙期:25万円~45万円
